top of page

頑張りすぎに注意!オーバートレーニング症候群とは?


ree

オーバートレーニング症候群」と呼ばれる状態をご存知でしょうか?


これは、トレーニングのやりすぎで体や心が回復しきれず、逆にパフォーマンスが落ちてしまう状態のことを言います。


たとえば、いつも通りにトレーニングしているのに疲れが抜けない、集中できない、やる気が出ない、食欲不振が増えた…そんな症状が続いていたら要注意。体は「休ませて!」とサインを出しているのかもしれません。


オーバートレーニング症候群の怖いところは、1〜2日休んだだけでは回復しないことです。ひどい場合は、数週間〜数ヶ月もトレーニングを休まなければいけないことも。


これを防ぐには、ただ頑張るだけでなく、しっかり休むことがとても大切です。睡眠をしっかりとる、栄養をきちんととる、トレーニングに「休息日」を入れる。これらも立派なトレーニングの一部です。


「サボってる」と思うかもしれませんが、それは違います!回復も成長のうち。無理をしないことが、長く楽しく運動を続けるコツなんです。


自分の体の声に耳を傾けて、「ちょっと疲れてるかも」と感じたら、勇気を持って休んでみましょう。それが、もっと強くなるための第一歩かもしれません。




コメント


  • Line
  • Instagram

​住所:取引に際いて請求があった場合には、延滞なく開示いたします。

TEL: 050-7116-6260

アスレティックルーム ボディケア

 

© 2025 by アスレティックルーム ボディケア. Powered and secured by Wix

 

bottom of page